スキップする

カート

カートが空です

〈2022.04〉No.202

美しい曲線の脚部が魅力的
永く愛され続ける名作スツール


高名な椅子であっても
自分にとっての「良いもの」であるとは限らない。
手入れをして大切に使ううちに
自分の身体や生活に馴染み、
毎日のパートナーのように感じられる道具。
そんな椅子に出会えたら、
それが最良かもしれません。

この椅子を目にした時に一番はじめに魅了される部分が、美しい曲線を描く木の脚部。熟練工の手により、高温で蒸した無垢材を曲げて成形する曲木の工法で作られています。椅子そのものの佇まいや細部の繊細な造りの美しさはもちろん、スタッキング時の重なり合った姿も魅力的。片手で持ち上げられるほど軽量ながら堅牢な造りで、椅子としての座り心地の良さも抜群です。
日本のモダンデザインの先駆者・剣持勇の名作モデルを、日本で唯一の曲木家具専門工房・秋田木工が現在も作り続けています。製造当初から変わらぬ形に、豊富なバリエーションの座面が個性をプラス。カラーの異なる組み合わせで空間に取り入れたいスツールです。


ともに暮らし、時間を重ねていく
一生物の道具と出会えますように。




レシピ一覧

〈No.33〉シルクポークと皆瀬牛の香草メンチカツ 2023.12

〈No.33〉シルクポークと皆瀬牛の香草メンチカツ 2023.12

白菜と味噌で甘味を増したタネをオーブンで焼き、香草パン粉をまぶしてノンフライカツに

もっと見る
〈No.32〉ゴボウとクミンのピラフ風 2023.11

〈No.32〉ゴボウとクミンのピラフ風 2023.11

根菜にスパイスの香りを纏わせた洋風炊き込みご飯

もっと見る
〈No.31〉蓮根とパプリカの花椒(ホアジャオ)マリネ 2023.10

〈No.31〉蓮根とパプリカの花椒(ホアジャオ)マリネ 2023.10

醤油麹やごま油の辛味のマリネ液に絡めて

もっと見る
〈No.30〉ジャガイモの揚げ出し 2023.09

〈No.30〉ジャガイモの揚げ出し 2023.09

ホクホクの芋に醤油麹のとろみ餡をからめて

もっと見る
〈No.29〉焼きトウモロコシご飯 2023.08

〈No.29〉焼きトウモロコシご飯 2023.08

塩昆布の塩味で甘みの増した香ばしい一品

もっと見る
〈No.28〉トマトともずくの洋風和え 2023.07

〈No.28〉トマトともずくの洋風和え 2023.07

特製バルサミコソースで和えミントをアクセントに

もっと見る