SUIYO 陽刻 宝尽くし干支皿

¥3,300

税込み 送料についてはこちら

干支の動物たちと、宝文を組み合わせた10cmほどの小さな豆皿。「宝尽し」とは、吉祥文様のひとつで、縁起のよい宝物の文様を集めたものです。青磁の釉薬による、透き通ったオリーブグリーンの中に、美しく愛らしい「干支もの」が浮かび上がる様が幻想的。同じ絵柄のお皿はスタッキングも可能です。


※器の表面に「貫入」と呼ばれるヒビが見られます。これは青磁の特徴であり使用上問題ありませんので予めご遠慮ください。

※手づくりのため、製品ごとに形や大きさに揺らぎがあります。個体差を理由とした返品は受け付けておりません。


絵柄:
『宝鑰に寅(ほうやくにとら)』
宝鑰とは、宝の蔵を開ける鍵のことで富の象徴でもあります。
『瓔珞に丑(ようらくにうし)』
瓔珞とは、古代インドの貴族の装身具のことで、縁起物として簡略化された文様が古くから着物や焼き物に使われてきました。

サイズ(±3mmの誤差あり):
『宝鑰に寅(ほうやくにとら)』 … 約 95 × 85 × 厚さ 8~9mm
『瓔珞に丑(ようらくにうし)』 … 約 100 × 90 × 厚さ 8~9mm



有料にてギフトラッピングを承っております。ラッピング1個につき、手数料として「330円」のご負担をお願いしております。
※ 家具やサイズの大きい商品など、一部ラッピングを承ることの出来ない商品もございます。


【ラッピングの種類】

通常ラッピング

箱物商品は包装紙でお包みした上に、ペーパーラフィアと「Best Wishes」と書かれたクラフトシールを付けてお届けします。

 

のし紙付き

商品を包装紙でお包みした上に、オリジナルののし紙を付けてお届けします。

 

【ご注文方法】

1.ギフトラッピングの商品ページへアクセスし、ラッピングのスタイルを選択します。(「通常ラッピング」または「のし紙付き」)
※複数個のラッピングをご希望される場合は「数量」を入力してください。

2.「カートに追加する」ボタンを押し、画面右上のカートボタンをクリックします。

 

【注意】

家具やサイズの大きい商品など、一部ラッピングを承ることの出来ない商品もございます。下記フォームよりお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。


最近チェックした商品